施工実績
TB(タッチボンド)工法の実績(推移)(2024年11月現在)

ボックスカルバート、U型、他 施工実績
(2007年6月から、全社の合計)

マンホールTBジョイント
(2013年から、全社の合計)
主な施工実績(2024年9月まで)
| No. | 発注者 | 工事名 | 断面寸法 内幅×内高×有効長(mm) |
用途 | 施工延長 (m) |
施工年月日 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 東京都南多摩東部 建設事務所 |
鶴見川整備工事(その41) | 1000×1000×2000 | 雨水 排水 |
53.8 | 平成19年 6月 |
||||||||||||
| 2 | 菖蒲町役場 | 町道66号線外道路改良工事 (1工区) |
2500×2000×2000 | 雨水 排水 |
43.0 | 平成20年 2月 |
||||||||||||
| 3 | リコー(株) | 新棟建設に伴うカルバート 移設工事 |
1500×1500×2000 | 電力 洞道 |
70.0 | 平成20年 6月〜7月 |
||||||||||||
| 4 | 国土交通省 中部地方 整備局 浜松河川国道事務所 |
平成19年度三遠南信大島地区 道路建設工事 |
2000×2300×1500 2000×2000×1500 |
雨水 排水 (落差) |
12.0 2.2 |
平成20年 8月〜9月 |
||||||||||||
| 5 | (独)都市再生機構 | 浦安東部地区7号線外 5号線道路整備他工事 |
500×500×2000 〜 800×800×2000 |
雨水 排水 |
357.2 | 平成20年 9月〜10月 |
||||||||||||
| 6 | 徳島県小松島市役所 | 川北3号雨水管線函渠築造工事 その2 |
2000×1500×2000 2000×2000×2000 |
雨水 排水 |
26.0 43.6 |
平成20年 10月〜11月 |
||||||||||||
| 7 | 廿日市市役所 | 廿日市駅北土地区画整理地内 公共下水道整備工事 |
1700×1000×2000 1800×1000×2000 |
下水 排水 |
118.2 28.6 |
平成20年 12月〜 平成21年 3月 |
||||||||||||
| 8 | 独立行政法人 都市再生機構 埼玉地域支社 |
高坂駅東口第二地区 高済寺前通線外道路整備他工事 |
600×600×4000 | 雨水 排水 |
81.6 | 平成21年 4月 |
||||||||||||
| 9 | 米原市区画整理課 | 公共下水道事業 駅東幹線下水 及び雨水幹線整備工事 |
1000×1000×2000 〜 3000×1200×2000 |
下水・ 雨水 |
354 | 平成21年 5〜10月 |
||||||||||||
| 10 | 独立行政法人 都市再生機構 |
神戸学園南地区山田川函渠整備 工事 |
1600×1600/1643×2000 1300×1300/1360×3000 1300×1300/1438×3000 1000×1000×4000 |
雨水 排水 |
147 69 61 425 |
平成21年 6〜10月 |
||||||||||||
| 11 | 国土交通省 浪速国道 事務所 |
大阪北道路倉治地区 調整池他整備工事 |
2000×2500×2000 | 雨水 排水 |
56 | 平成21年 5月 |
||||||||||||
| 12 | 宮城県東部土木事務所 | 平成21年度 国交連公支 2-A03号 棚橋舗装新設工事 |
2連 (2900+2900)×1500×1000 |
河川 | 20.4 | 平成21年 8月 |
||||||||||||
| 13 | 国道交通省 常総国道 事務所 |
圏央道つくばIC改良その4工事 | アーチ1500×1800×2000 | 雨水 排水 |
63.6 | 平成21年 9月 |
||||||||||||
| 14 | いの町役場上下水道課 | 平成21年度 西浦団地1号雨水幹線改良工事 |
700×700×2000 800×800×2000 |
下水・ 雨水 |
39.6 40.2 |
平成21年 8月〜9月 |
||||||||||||
| 15 | 奈良市役所 | 近鉄西大寺駅南地区区画整理 事業整備工事(その1) |
2200×1500×1500 | 雨水 排水 |
139.5 | 平成21年 10月〜 平成22年 2月 |
||||||||||||
| 16 | 盛岡市役所 | 市道上堂二丁目1号線 道路改築工事 |
2500×2600×1500 | 雨水 排水 |
37.7 | 平成21年 12月 |
||||||||||||
| 17 | 国土交通省 常陸河川 国道事務所 |
千代田石岡BP改良(5)工事 | 2000×1800×2000 | 雨水 排水 |
13.2 | 平成21年 12月 |
||||||||||||
| 18 | 鉾田市役所 | 野友橋地盤改良・下部工事 | 1500×1500×2000(左岸側) 1500×1500×2000(右岸側) |
提脚 水路 |
24 23 |
平成21年 12月 |
||||||||||||
| 19 | 豊見城市役所水道部 下水道課 (沖縄県) |
真玉橋地内雨水管布設工事 | 1200×800×2000 1200×1200×2000 (落差) |
雨水 排水 |
84.1 8.8 |
平成22年 1月〜2月 |
||||||||||||
| 20 | 土浦市役所 | 木田余排水路 | 2200×1800×1000 (可とう継手) |
雨水 排水 |
4組 | 平成22年 1月〜2月 |
||||||||||||
| 21 | 小田原土木事務所 | 平成21年度緊急地方道路(街路) 整備工事 |
3000×1500×2000 | 雨水 排水 |
84.9 | 平成22年 1月〜5月 |
||||||||||||
| 22 | 国土交通省 甲府河川国道事務所 |
中部横断道南部IC改良工事 | 1500×1500×2000 | 雨水 排水 |
43.5 | 平成22年 1月〜2月 |
||||||||||||
| 23 | 新宿区役所 | 玉川上水・内藤新宿分水散歩道 設備工事 |
1800×1800×2000 | 循環槽 | 30.0 | 平成22年 3月 |
||||||||||||
| 24 | (独)都市再生機構 西日本支社 |
神戸学園南地区平成21年度 (新市街地)整備工事 |
U1200×1000×2000 1000×1000/1251×2000 |
雨水 排水 |
6.0 12.0 |
平成22年 4月 |
||||||||||||
| 25 | (株)モール・エスシー 開発(民間) |
(仮称)小豆沢SC計画 | 1400×900×2000 | 貯留槽 (118m3) |
144.9 | 平成22年 4月〜6月 |
||||||||||||
| 26 | 宮崎市役所 | 太田雨水準幹線布設工事 | 1000×800×2000 〜 1000×1500×2000 |
雨水 | 23.8 | 平成22年 5月 |
||||||||||||
| 27 | 京橋三丁目まちづくり 協議会(民間) |
京橋三丁目洞道新設・土 | 1500×2500×1500 | 東電 洞道 |
25.5 | 平成22年 5月 |
||||||||||||
| 28 | 出雲市役所 | 井出上下水路改良工事 | 1200×1200×2000 | 河川 | 39.0 | 平成22年 6月 |
||||||||||||
| 29 | 福岡県大野城市役所 | 09釜蓋公民館前水路改修 | 2000×1200×2000 | 雨水 | 58 | 平成22年 6月 |
||||||||||||
| 30 | 小浜市役所 | 一文字雨水渠整備その2工事 | 1500×700×2000 | 雨水 排水 |
23 | 平成22年 6月〜7月 |
||||||||||||
| 31 | 九州旅客鉄道(株) | 小森江1丁目地内外雨水管渠築造 | 1600×1600×2000 1200×1200×2000 |
雨水 | 24 88 |
平成22年 7月 |
||||||||||||
| 32 | 国際石油開発帝国 | LNG受入れ基地建設工事 | 1100×1100×1995 〜 1600×1600×1995 |
雨水 排水 |
98 | 平成22年 9月〜10月 |
||||||||||||
| 33 | (独)都市再生機構千葉 地域支社 |
西八千代北部地区NW工区 他排水工事 |
2300×2300×1500 2500×2500×1500 |
雨水 排水 |
257 115 |
平成22年 11月 |
||||||||||||
| 34 | 国土交通省千葉国道 事務所 |
北千葉道路環境整備 その4工事 |
800×900×2000 〜 1500×1400×2000 |
雨水 排水 |
476.3 | 平成22年 11月 |
||||||||||||
| 35 | (財)東京都新都市建設 公社 |
町田市公共下水道小山3号 雨水幹線工事 |
2000×2500×2000 | 雨水 排水 |
154.5 | 平成22年 11月 |
||||||||||||
| 36 | 盛岡市役所都市整備部 盛岡南整備課 |
道明地区街路築造その1工事 | 600×600×2000 | 雨水 排水 |
8.0 | 平成22年 11月 |
||||||||||||
| 37 | 天童市芳賀土地区画 整理組合 |
南部幹線等函渠移設工事 | 600×600×2000 〜 2000×2000×2000 |
道路 | 432 | 平成22年 11月〜 平成23年 3月 |
||||||||||||
| 38 | 国土交通省能代河川 国道事務所 |
上大留道路改良工事 | 10.5m×5.2m(既設接続部) | コーキ ング用 |
目地長 31.5 |
平成22年 12月〜 平成23年 1月 |
||||||||||||
| 39 | 国土交通省広島国道 工事事務所 |
広島南共同溝光南幹線 | 2900×2400×1500 | 共同溝 | 115 | 平成22年 12月 |
||||||||||||
| 40 | 静岡県静岡市 | 1号静清羽鳥高架橋下部工事 | 1100×1100×2000 | 雨水 排水 |
32 | 平成22年 11月 |
||||||||||||
| 41 | 近畿地整国営 飛島歴史公園事務所 |
キトラ古墳周辺地区 調整池設置工事 |
1000×2100×4000 | 雨水 貯留槽 |
49 | 平成23年 1月 |
||||||||||||
| 42 | 東北電力株式会社 | 仙台(変)配変設置工事 の内土木工事 |
2000×2300×2000 | 共同溝 | 170 | 平成22年 12月〜 平成23年 1月 |
||||||||||||
| 43 | 成田国際空港株式会社 | 切り回し道路設置その他工事 | 2200×2400×1500 | 共同溝 | 67 | 平成23年 2月〜3月 |
||||||||||||
| 44 | 三重県津市役所 | 追上響野線他1線道路改良工事 | 1400×1400×2000 | 雨水 排水 |
51 | 平成23年 1月18日 |
||||||||||||
| 45 | 近畿日本鉄道(株) | 近鉄大阪駅大和八木駅構内 歩行者道路整備工事 |
2500×1500×1500 2100×1500×1500 |
雨水 排水 |
6 57 |
平成23年 3月〜4月 |
||||||||||||
| 1900 | 安芸市役所下水道課 | 浦ヶ部雨水渠整備(その10)工事 | 2900×1400×1000 | 雨水 | 25.4 | 令和6年5月7日~14日 | ||||||||||||
| 1901 | 広島市役所道路交通局道路部街路課 | 中筋温品線(5工区)道路 整備工事(6-1)号工事 |
2700×2000×2000 (コーキング工法) |
道路 | 59 | 令和6年5月8日 | ||||||||||||
| 1902 | 民間 | 平良丘陵土地区画整理 | 2000×2500×2000 | 雨水 | 6.3 | 令和6年5月20日 | ||||||||||||
| 1903 | 東海市 水道部 下水道課 | 大田川第7雨水幹線整備 | 2000×1700×2000 (コーキング工法) |
雨水 | 46.8 | 令和6年6月 | ||||||||||||
| 1904 | 国土交通省 | 総社一宮バイパス松尾地区改良 | 1000×1000×2000 1900×1000×2000 |
水路 | 10.693 7.821 |
令和6年6月4日 令和6年6月12日 |
||||||||||||
| 1905 | 熊本市下水道局 計画整備部 下水道整備課 |
都市計画事業麴川第2排水雨水 ポンプ機械設備その他工事 |
1000×1000×2000 | 雨水排水 | 11.93 | 令和6年6月5日 | ||||||||||||
| 1906 | 思川開発建設所 | 南摩ダム本体建設工事 | 立坑1200×1200・2000×2000 PRC 600×600×2000 |
サイフォン | 2ヵ所 29 |
令和6年6月6日 | ||||||||||||
| 1907 | 日本下水道事業団 | 令和5年度柳井東土穂石雨水 ポンプ場建設工事その5 |
2000×1800×2000 | 雨水排水 | 11.2 | 令和6年6月13日 | ||||||||||||
| 1908 | 東広島市役所 | 八本松駅前造成(5-2) | 2000×1800×2000 | 雨水 | 18 | 令和6年6月14日 | ||||||||||||
| 1909 | 民間 | 平良丘陵土地区画整理 | 1200×1500×2000 | 雨水 | 12.4 | 令和6年6月18日 | ||||||||||||
| 1910 | 民間 | 日本コルマー㈱結城工場 建設工事 |
2000×2000×2000 (現場打ちとのコーキング) |
共同溝 | 13ヵ所 | 令和6年6月14日 令和6年9月13日 |
||||||||||||
| 1911 | 旭市役所 | 排水路面整備工事 第93号 | 1200×1200×2000 1000×1000×2000 1000×800×2000 |
雨水 | 232.8 | 令和6年6月14日~11月2日 | ||||||||||||
| 1912 | 春日井市 上下水道部 下水建設課 |
上条地区(第2工区)築造工事 | 1600×1600×2000 | 雨水 | 94.3 | 令和6年6月~7月 | ||||||||||||
| 1913 | 久留米県土整備事務所 | 池町川排水機場土木工事 | 2000×2000×2000 | 雨水 | 18 | 令和6年6月~7月 | ||||||||||||
| 1914 | 民間工事 | (仮称)沖縄市登川資材置場造成工事 | 1500×1200 | 排水路 | 70 | 令和5年6月~ 令和6年7月 |
||||||||||||
| 1915 | 福崎町役場 | 下水道公共第6号 川すそ雨水 幹線工事(その13) |
2200×1800、1800×1800他 | 雨水 | 68 | 令和6年6月~9月 | ||||||||||||
| 1916 | 羽咋市役所 | 西出川改修工事 (石川県羽咋市) |
1600×700×1000 | 雨水排水 | 39.3 | 令和6年7月 | ||||||||||||
| 1917 | 春日井市 上下水道部 下水建設課 |
生棚川第1雨水幹線築造工事 | 1600×1600×2000 | 雨水 | 45 | 令和6年7月 | ||||||||||||
| 1918 | 松原市三宅西土地区画整理組合 | 松原市三宅西土地区画整理事業 | 800×800×2000 | 雨水 | 145 | 令和6年7月 | ||||||||||||
| 1919 | 下関市上下水道局 | 東部排水区雨水渠布設工事 (第2工区) |
1800×1500×2000 | 雨水 | 30 | 令和6年7月 | ||||||||||||
| 1920 | 民間 | 平良丘陵土地区画整理 | 1200×1500×2000 1200×1200×2000 2900×2900×1500 |
雨水 | 28 19 7.5 |
令和6年7月23日~8月26日 | ||||||||||||
| 1921 | 市川市役所 | 高谷2号幹線建設工事 | 3500×2500 | 雨水 | 40.5 | 令和6年7月30日 | ||||||||||||
| 1922 | 山形市役所 | (仮称)山形北インター産業団地 造成第3工区 |
600×600×2000 | 雨水 | 164 | 令和6年7月~ | ||||||||||||
| 1923 | 浦添市下水道課 | 小湾川排水区函渠布設工事(R5-1) | 1500×1500 | 排水路 | 55 | 令和6年7月~ 令和6年8月 |
||||||||||||
| 1924 | 堺市民間 | 堺市石原町開発 | 1600×1000×2000他 | 雨水 | 154 | 令和6年7月~9月 | ||||||||||||
| 1925 | 東広島市役所 | 東広島市下水道事業 寺家8号雨水幹線建設工事 |
推進 2400×1700×1637 (コーキング工法) |
雨水 | 36 | 令和6年8月 | ||||||||||||
| 1926 | 茨城県土浦市役所 | R5国補公下(雨水)第1号木田余1号 雨水幹線整備工事 |
3500×1800×1500 | 排水 | 117 | 令和6年8月2日~8月23日 | ||||||||||||
| 1927 | 長野市役所 | 令和5年度 国補 寺尾地区排水路整備工事 |
1800×1500×2000 | 水路 | 50 | 令和6年8月5日 | ||||||||||||
| 1928 | 津山市 | 津山市河辺雨水枝線工事 | 900×900×2000 (コーキング工法) |
水路 | 52.187 | 令和6年8月7日 | ||||||||||||
| 1929 | 佐伯市 | 駅前排水区平野地区 | 1000×900×2000 | 雨水 | 30 | 令和6年8月~9月 | ||||||||||||
| 1930 | 岡山国道事務所 | 岡山環状南道路藤田地区 第13改良工事 |
5000×1500×1500 (コーキング工法) |
雨水 | 21 | 令和6年9月 | ||||||||||||
| 1931 | 桑名市役所 | あらめ地区開発事業 | 1200×1200×2000 | 雨水 | 384.4 | 令和6年9月 | ||||||||||||
| 1932 | 春日井市 上下水道部 下水建設課 |
上条地区管渠[第1工区]築造工事 | 1500×900×2000 | 雨水 | 4.7 | 令和6年9月 | ||||||||||||
| 1933 | 愛知県知多建設事務所 | 道路改良工事(東-10)一般国道247号 | 800×800×2000 | 雨水 | 19.4 | 令和6年9月 | ||||||||||||
| 1934 | 札幌市水道局 | 白川取水渠ほか新設工事 | (2500+2500)×2500×995 | 目地 | 50 | 令和6年9月 | ||||||||||||
| 1935 | 鶴岡市 | 雨水九分満排水区2113-2新設 | 1100×1100×2000 | 雨水 | 64.3 | 令和5年9月 | ||||||||||||
| 1936 | 鶴岡市 | 雨水九分満排水区2113号新設 | 600×600×2000 1100×1100×2000 |
雨水 | 6.7 13.7 |
令和6年9月 | ||||||||||||
| 1937 | 山形市役所 | 雨水管整備工事第218工区 | 1100×1100×2000 | 雨水 | 26 | 令和6年9月~ | ||||||||||||
| 1938 | 川西市役所 | (仮称)川西市舎羅林山産業団地開発事業 | 台付管φ1350×2500 旭コンクリート工業㈱社に施工を依頼 |
排水 | 10 | 令和6年9月5日 | ||||||||||||
| 1939 | 広島市役所道路交通局 道路部街路課 |
中筋温品線(5工区)道路 整備工事(6-1)号工事 |
1400×1300×2000 | 道路 | 19.5 | 令和6年9月8日 | ||||||||||||
| 1940 | 横浜市役所 | 都筑処理区等軌道下下水道 管きょ耐震化工事(5-1) |
2600×3640(目地補修) | 雨水排水 | 27 | 令和6年9月14日 | ||||||||||||
| 1941 | 横浜国道事務所 | R5国道357号東京湾岸道路夏島地区改良工事 | 2500×1700×1500 | 雨水排水 | 16.5 | 令和6年9月17日 | ||||||||||||
| 1942 | 柳井土木建築事務所 | 令和5年度主要県道光柳井線交通安全 (防災安全交付金) 工事第2工区 |
1800×1400×1500 | 雨水排水 | 14.4 | 令和6年9月23日 | ||||||||||||
| 1943 | 中国地方整備局 岡山国道事務所 |
令和5年度岡山環状南道路 藤田地区第13改良工事 |
5000×1500×1500 | 水路 | 33 | 令和6年9月23日~27日 | ||||||||||||
| 1944 | 広島市役所下水道局 施設部管路課 |
己斐地区下水道移設5-50号工事 | 900×600×2000 | 道路 | 16 | 令和6年9月24日 | ||||||||||||
| 1945 | 秦野中井IC南土地区画整理組合 | 秦野中井IC南土地区画整理事業 | 1400×1400×2000 1500×1500×2000 |
雨水排水 | 75 | 令和6年9月28日 | ||||||||||||
| 1946 | 東広島市役所 | 八本松駅前造成(5-2) | 3500×3200×1500 (コーキング工法) |
雨水 | 3 | 令和6年9月30日 | ||||||||||||
| 1947 | フクダアンドパートナーズ | (仮称)郡山LLタウン | 1500×700×2000 1000×800×2000 |
排水 | 33.3 44.9 |
令和6年10月 | ||||||||||||